新しい教科書を開く!
こんにちは、則武です!
はや4月。新年度のスタートですね。
新学期の準備はお済みですか?

新しい教科書やテキストは、
まず目次から目を通しておきましょう。
この一年で、どんなことをするのか
ぼんやりとつかんでおくだけでも大事です。
いきなり何かを目の前に出されても、
戸惑ったりしてしまうのはあたりまえ。
まして覚えようとするのは、
それがよほどの衝撃がない限りなかなか難しいものです。
でも、事前に見ておいて
「あ、これならいけそうだ」
「これは難しそう…しっかり授業を聞かなきゃ」
という心構えをしておくことが、
気持ちのメリハリやのちの計画に活かされてくるのです。
前の学年の復習に疲れたら、
すこし新しいものを開いてみるのがいいですね。
はや4月。新年度のスタートですね。
新学期の準備はお済みですか?

新しい教科書やテキストは、
まず目次から目を通しておきましょう。
この一年で、どんなことをするのか
ぼんやりとつかんでおくだけでも大事です。
いきなり何かを目の前に出されても、
戸惑ったりしてしまうのはあたりまえ。
まして覚えようとするのは、
それがよほどの衝撃がない限りなかなか難しいものです。
でも、事前に見ておいて
「あ、これならいけそうだ」
「これは難しそう…しっかり授業を聞かなきゃ」
という心構えをしておくことが、
気持ちのメリハリやのちの計画に活かされてくるのです。
前の学年の復習に疲れたら、
すこし新しいものを開いてみるのがいいですね。
- 関連記事
-
-
使うべきものを使って 2021/04/19
-
新しい教科書を開く! 2021/04/08
-
春休み前の学習計画 2021/03/22
-