本番で必ず!
こんばんは、則武です。
公立高校推薦入試、出願変更倍率発表と学校によっては学年末テスト。
いよいよ勝負の時ですね。

さて、そんな追い込みの最中である中3の生徒との会話をご紹介します。
則武先生、ちょっとよろしいでしょうか!?
何だ何だまた改まって!どうした?
この答案用紙を見てください!
と、模試の答案用紙を取り出しました。
この問題の答えなんですが…
あぁ、これか!しかもこう書いたか!
で、ですね?
僕は「精製水で洗い流す」と書いて、大事なのは洗い流すことだと思うんですよ!
だからこれはマルでいいと思うんですけど、どうでしょうか!
ダメです!(即答)
や、やっぱダメですか?
この答えは、その前に「大量の」が付いていないと、正解にはしてあげられません!
あぁ〜!新谷先生と同じこと言われたぁ〜!何とかマルになりませんか?
この問題が当たって入試に出て、このままの答えを書いて不正解になったら、
せっかくここでやった意味がなくなるじゃないか!
模試は点数も大事だが、もっと大事なのは問題を頭に入れて本番で正解を出すことだ。
キミのためにもここで正解にはできない!
もしも本番でこの問題が出たら、
あ、あの時マルもらえなかったヤツだ!
と思い出して、今度こそ「大量に」をつけて正解してくるんだ!
この質問をした彼は、本当に出題されたら必ず正解するでしょう。
先ほども挙げましたが、テストは点数ももちろん重要ですが、
模試も定期テストも入試も、知識や経験の蓄積が重要な目的です。
習ったことは必ず役に立ちます。
その気概を持って、テストに臨んでください。
この世の中に、いらない知識や役に立たない経験など、ありはしません。
全力で立ち向かってください!
公立高校推薦入試、出願変更倍率発表と学校によっては学年末テスト。
いよいよ勝負の時ですね。

さて、そんな追い込みの最中である中3の生徒との会話をご紹介します。
則武先生、ちょっとよろしいでしょうか!?
何だ何だまた改まって!どうした?
この答案用紙を見てください!
と、模試の答案用紙を取り出しました。
この問題の答えなんですが…
あぁ、これか!しかもこう書いたか!
で、ですね?
僕は「精製水で洗い流す」と書いて、大事なのは洗い流すことだと思うんですよ!
だからこれはマルでいいと思うんですけど、どうでしょうか!
ダメです!(即答)
や、やっぱダメですか?
この答えは、その前に「大量の」が付いていないと、正解にはしてあげられません!
あぁ〜!新谷先生と同じこと言われたぁ〜!何とかマルになりませんか?
この問題が当たって入試に出て、このままの答えを書いて不正解になったら、
せっかくここでやった意味がなくなるじゃないか!
模試は点数も大事だが、もっと大事なのは問題を頭に入れて本番で正解を出すことだ。
キミのためにもここで正解にはできない!
もしも本番でこの問題が出たら、
あ、あの時マルもらえなかったヤツだ!
と思い出して、今度こそ「大量に」をつけて正解してくるんだ!
この質問をした彼は、本当に出題されたら必ず正解するでしょう。
先ほども挙げましたが、テストは点数ももちろん重要ですが、
模試も定期テストも入試も、知識や経験の蓄積が重要な目的です。
習ったことは必ず役に立ちます。
その気概を持って、テストに臨んでください。
この世の中に、いらない知識や役に立たない経験など、ありはしません。
全力で立ち向かってください!
- 関連記事
-
-
本番で必ず! 2021/02/20
-
「問題」を頭に入れる! 2021/02/09
-
単位が大事 2021/01/27
-