旅、百聞は一見に如かず④
こんばんは、則武です!
テストが近づき、
ワークの進度や繰り返しに対する声掛けが
いつになく多くなっています。
教室に来るときは、忘れ物に気をつけて!
ここから先は、ちょっとしたことでも大事です!
テストが近づき、
ワークの進度や繰り返しに対する声掛けが
いつになく多くなっています。
教室に来るときは、忘れ物に気をつけて!
ここから先は、ちょっとしたことでも大事です!
さて、このシリーズは次回で終了予定です。
その前に、今回はサービス問題!?
市内を走る路面電車から、
外側の様子を撮影しました。
うわさには聞いていましたが、とても狭いです。
江戸時代の外交の窓口がこんなに小さいのかと…。
さて、現在は周囲が完全に埋め立てられていますが、
もともとは海に浮かんでいて橋で結ばれていたこの地。
いったい、どこでしょうか?
なお、前回の正解は、「大浦天主堂」です。
近くのオランダ坂やグラバー園も含め、
幕末の雰囲気満点でした。
それでは、次回をお楽しみに!
- 関連記事
-
-
旅、百聞は一見に如かず⑤ 2018/06/06
-
旅、百聞は一見に如かず④ 2018/05/28
-
ゴールデンウィーク休塾日のお知らせ 2018/04/27
-