きたがく 塾ブログ 2021年08月23日
fc2ブログ

受験対策とは…?

こんばんは、則武です!

みなさん、学校の提出課題はきちんと終わっていますか?(終わりましたか?)
いつやっても、かける手間の量は一緒です。ギリギリにならないよう、少しでも早く仕上げましょう!


さて、いよいよ受験対策も本格化します。
きたがくでは中3向けの講座も開講するのですが、では「受験対策」とはいったい何なのでしょうか?


「受験対策」とは、単に問題の解き方を教え、身につけてもらうといったことだけではありません。


私も含めた大人は一度その道を歩んだ経験があるので、
受験に向けてどんなことが起き、どういったことをしていくのか多少の知識を持ち合わせています。
しかし、これから実際に勉強に取り組む受験生のみなさんは、これが初めての経験です。


ここからの期間、どういったことを行動指針に置き、何を考えどういうふうに取り組めばいいのか。
何をどのくらいこなし、どのようなバランスで、どう時間を使えばいいのか。
模試などの成績や答案をどのように分析して活かすべきなのか。
定期テストとはどう両立するのか。
定期テスト向けの勉強と入試向けの勉強は、どちらにどのくらいウェイトを置くべきなのか。


挙げていけばまだまだあります。
こういったことについて、しっかりと信念を持ち、ぶれずに進めるだけの完璧な状態になっている受験生は、
今の時点ではまずほとんどいないでしょう。少なくとも何かに迷いはあるはずです。
また、仮にその信念を固められていたとしても、
それが自分にとって正解であることを確信できている人はいないでしょう。
なぜなら、その経験がないからです。


こうしたことについて、その判断に向けての必要な知識を獲得してもらうことも、
受験対策の重要なポイントだと思っています。
そしてこれは、内申ランクや試験の点数の良し悪しには、まったく関係がありません。
「初めての高校入試」という点では、全員が共通だからです。



ここからの日々、一つひとつ受験生として必要なことを身につけてほしいと思います。
それは繰り返しますが、問題の解き方だけではありません。
本当に「受験生」になるための、必要な考え方です。


そして、中2以下のみなさんにも、そうした先輩たちが何を教わっているか、
横目にでも見ておいてほしいです。
いずれ、自分たちにもその時が来るのですから。
07 | 2021/08 | 09
Su Mo Tu We Th Fr Sa
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
プロフィール

個別指導塾 きたがく

個別指導塾 きたがく
札幌・石狩を拠点にした個別指導塾きたがくの塾ブログです!
教室情報や授業情報…だけじゃない、講師の意外な一面が見えちゃうかも!?しれないブログ

最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
リンク
QRコード
QR