屯田中央教室の小野寺です。
今日は道コン2日目、中学3年生の受験日です。
(今日で公立高入試まであと54日となりました)
さて昨日、発寒教室から古田先生のブログで
人間は緊張の中にいるときに想定外の出来事に直面すると、パフォーマンスが低下します!
試験当日に100%の力を発揮して欲しい!!
という内容がありました。
特に中学3年生は今回を含めて残す道コンは2回、
それ以外の模試を含めても、
本番までにシミュレーションを行う回数が少なくなってきました。
道コンも含め、模試の回数が少なくなってきたからこそ
目標や意義を各自設定して臨んでほしい
という気持ちがあります。
ちなみに、屯田中央教室では
既に入試に向けての目標点を各自設定しているので
その目標点に近づくよう、越えるように最善を尽くすのはもちろん、
試験中に起こりうる改善ポイントがある生徒には
そこの目標も伝えています。
(例えば「見直しは最低2回やろう」とか「途中で諦めて伏せたりしないで!」「午前○時に起きて朝食を食べてきてね!!」など、難しいことではなく、もうちょっとの頑張りでさらにプラスになることも多いので目標としています)
私も学生時代は検定や試験を数多く受験しましたが、
特に電卓やワープロの検定では時間勝負なので
今日のような寒い日は開始早々
「手がかじかんで思うようにいかない」ということのないように
早めに試験会場へ入って暖を取ったり
手袋を二重に着用したりして対策をした経験があります。
本日、受験する全生徒が最善を尽くせるよう、応援しています。
“Do your best !!”